最近、中田敦彦のYouTube大学にハマってるんですけど、あれ面白いですねー! 時事ネタや歴史ネタなどなど、様々な「なんとなく知ってるけど今一つよくわからない」ことをめちゃくちゃわかりやすく、しかもスピーディーに、且つ面白く説明してくれる。今一番よく観る動画ですね。
中田敦彦自身は最近はあまりテレビで見なくなってしまいましたが、まさかこんなところで大活躍してるとは! 登録数も優に100万人を越えてるし、ホント活躍してると思う。逆にこれからはテレビよりもネット動画配信の方が主流になると思うし、良い才能もいっぱいそっちに流れていくと思う。その流れの一つなのかもしれませんね。特に彼にはテレビというフォーマットよりもワンマンで活躍できるネット動画配信の方が合ってるのかもしれません。
で、今回買ったのは中田敦彦のYouTube大学でも使用された本です。池上彰の「君たちの日本国憲法」! この本がまためちゃめちゃわかりやすい! ここ数年、憲法についての議論が喧しいですが、よくよく考えたら憲法についてはそんなによくは知らない。いや、学校で習ったし、ある程度は知ってるけど、もう一つ薄ぼんやりしてるというか、霧の中から物を見ている感じでした。
それを中田敦彦の動画を観て、バキッとわかった思いだったんだけど、それを更に細かくわからせてくれた感じ。何せ本ですからね。メディアのフォーマットとしても、本っていうのはじっくり読み、考えることができる。本離れが進んでいると言われますが、深く思考するにはやはりまだまだ本が一番だと思います。