azzurriのショッピングレビュー

僕が買ったもの、観に行った映画・ライヴなど、要は金を払ったものに対して言いたい放題感想を言わせてもらおうというブログです。オチとかはないです。※ネタバレありまくりなので、注意!

「ジュラシック・ワールド 復活の大地」ネタバレ有り感想。ギャレス・エドワーズはジュラシックシリーズの宿題を完遂!!

「ジュラシック・ワールド 復活の大地」を観ましたー!実は、前回までの三部作シリーズがひどかったので、今回も観るつもりはありませんでした。しかあーし! 監督がギャレス・エドワーズということで一転。観に行くことにしたのでした。

「国境の夜想曲」ネタバレ有り感想。群像劇のようなドキュメンタリー!!

アマプラで、どの映画観ようかなー、と色々探してたのですが、その時ふと目に留まったのがこの映画。「国境の夜想曲」。なんとなく気になって、軽く調べてみたら(観る前はあまり前情報は仕入れたくない派です)、かなり評価が高い。なんと、ヴァネツィアで…

「ノスタルジア」ネタバレ有り感想。わけわからないけど抜群に美しい映画!!

アマプラでの配信終了が近かった「ノスタルジア」を観ました。タルコフスキーは、みんな大好きで、僕の尊敬する人たちも大好きで、ずーっと観たかった監督なのですが、敷居が高すぎるということもわかっていたので、ずーっと観ていなかった映画監督の一人で…

「すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」ネタバレ有り感想。意外と社会派だけどラストは蛇足!?

前作に続きまして、「すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」をアマプラで観ました。そもそも作品自体がすごく観たかったものなのですが、今回の主題歌を担当したのはなんとPerfume!

「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」ネタバレ有り感想。キャラの動きだけで、もう泣ける!!

先日、「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」をアマプラで観ました。あと少しでアマプラでの配信が終了になってしまうので、急いで観たのでした。そもそも興味のあった映画だったのですが、BUMP OF CHICKENが主題歌をやっているので、それもあってずっと…

「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」ネタバレ有り感想。原作者激怒も、やはり傑作!!

「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」をアマプラで観ました。あと数日で終わってしまうリストに入ってしまっていたので、慌てて観たんですね。これは絶対に観なくてはいけない作品だ!と思っていたので。なんとか間に合った感じですね。やはり素晴ら…

「ゴジラ×コング」ネタバレ有り感想。ゴジラはメカゴジラに勝つべきじゃないの?!

「ゴジラvsコング」をですねー、アマプラで観ましたー。前作が酷かったので、もう全っ然期待していなかったのですが、なかなか面白かったです。これ、結構好きですね。

「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」ネタバレ有り感想。ラストは日本のゴジラ映画一旦最終回!?

「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」を観ました!前作がね、結構、ミレニアムシリーズの中では一番良かったので、その直接の続編となる今作はどうかな、と期待もしつつ観たのでした。で、どうだったかというと…。うーん、評価の難しい作品だったかもしれま…

「ゴジラ×メカゴジラ」ネタバレ有り感想。人間の業を描けず!!

「ゴジラ×メカゴジラ」をアマプラで観ましたー。割とね、個人的にはちょっと微妙な作品続きだったミレニアムゴジラなのですが、この作品は色んな人が良かったと言っていたので、あまり期待はしないもののw観たかったゴジラ映画ではありました。

芸術の秋を満喫!? 2024年展覧会めぐり記!!

etc

今年は秋に展覧会に行くことが、まぁ、自分にしては多くありました。と言って、三つなんですけど。まぁ、芸術の秋ってことで。つっても、いわゆる「芸術」って感じのものは一つもなかったですけど。

「ゴジラ対メカゴジラ」ネタバレ有り感想。新たなる東宝スター怪獣・初代メカゴジラ誕生!!

「ゴジラ対メカゴジラ」をですねー、ようやくアマプラで観ました。子供の頃、テレビでやっていたのを観たことはあったのですが、おそらく編集はされていたと思うので、ちゃんと最初から最後まで観たかったんですよね。最初から最後まで正規版で観たのは、多…

「地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン」ネタバレ有り感想。ガイガンはスターになり損ねた怪獣?!

子供の頃からずーっと観たかった「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」を先日ようやく観ました。もう、とにかくね、ガイガンがカッコいいので、やっぱりその点をすごく期待していました。

「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」ネタバレ有り感想。駄作と評判だが、よく考えるとエグい映画!!

「ゴジラの息子」に続き、「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」を観ました。東宝怪獣超低年齢層子供向けシリーズといったところでしょうか。まぁ、そんな感じですので、正直まるで期待していなかったのですが、まぁ、実際そんな感じの映画でしたw

「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」ネタバレ有り感想。ラストシーンはなかなか泣ける!!

「ゴジラ-1.0」の超絶ヒットを受けて(いや本当に良い映画だった)、アマプラで遂に、ゴジラ映画が解放されましたぁー!(パチパチ)いやー、…待ってたゼェ!そしてこれを機に、ずっと観たかったゴジラ映画を観ることができました。ありがとぅー!

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」ネタバレ有り感想。日本という地獄を描いた超骨極太アニメ映画!!

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観に行きましたー! もう一月の話になりますがw結構周りの評判も良くて、個人的にも行きたいと思っていた映画なのですが、いや良かった! 素晴らしかった!

「YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE 2018 SARAVAH SARAVAH!」ネタバレ有り感想。教授音響監修映画館での幸宏の映画ライヴ!!

「YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE 2018 SARAVAH SARAVAH!」を観ましたあー!教授が音響監修した109シネマズプレミアム新宿で幸宏のライヴ映画をやるという、非常に意味を感じる上映のような気がしたので、絶対に観たかったですからね。

「Ryuichi Sakamoto | Opus」ネタバレ有り感想。それはまさに「映画」!!

念願の「Ryuichi Sakamoto | Opus」を観に行きましたー!いやこの映画、ホントに観たかったですからね。この映画以外は今年はもう観なくてもいいくらいに思っていたくらいですから(実際はその前に一本既に観ていましたが)。

「ダンジョン飯」第10~12話ネタバレ有り感想。加速するエグみと、パーティが見せた新たな顔!!

毎回楽しみにしている「ダンジョン飯」。竜に食われた妹を救出する、という切実なミッションのためにダンジョンに潜っているはずのパーティなのですが、毎回どこかのほほんとした、レジャー的雰囲気も漂っていたりもします。

「ダンジョン飯」第7~9話ネタバレ有り感想。ちょっとキナ臭くなってきたか?!

「ダンジョン飯」をですねー、毎回楽しみに観ているのですが、今回感想を書くあたり、つまり7話からくらいですね、なんとなく、こう、ちょっと、キナ臭くなってきたというか、「おや?」と思うようなところも散見されるようになってきました。なんというか、…

アニメ「ダンジョン飯」第4~6話ネタバレ有り感想。ダンジョンの中のリアルな生活!!

「ダンジョン飯」にすっかりハマッてしまって、毎回楽しみにしております。正直最初は全然興味がなかったんですけど、実際観てみましたらば、これがすごくよくできてる!まさに前言撤回! 掌返し!

アニメ「ダンジョン飯」第1~3話ネタバレ有り感想。設定も作画も丁寧、キャラも魅力爆発!!

ある日、「PONTSUKA!!」を聴いていたらですね、「ダンジョン飯」がアニメ化されるにあたり、BUMPが主題歌を担当することになった、という話が出てきまして。「へー」なんて思って。「ダンジョン飯」自体は知っていたのですが、なんとなく異世界ゆるゆる生活…

イワクラ「特撮大百科」のガイガンはガイガンフィギュアの決定版!!

ガイガンが好きです。めちゃカッコいいですよね!そして、僕は10cm未満くらいの怪獣フィギュアが好きです。ただ、何でもかんでも集めるのではなく、「これは!」と思うクォリティのものだけを集めたいんですね。で、随分前にイワクラという会社から発売され…

「ゴジラ-1.0」ネタバレ有り感想。俺が観たゴジラ最恐! ゴジラを使って「映画」を撮った!!

絶対観なくてはいけないと思っていた「ゴジラ-1.0」を観てきましたー。いや、凄かった。素晴らしかった。僕の中では「シン・ゴジラ」越えましたねー。あっちはあっちですごく好きだし、スゲエ良くできてるなー、と思うですが、それくらい、今回の「ゴジラ-1.…

よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」ネタバレ有り感想。闇を描くために光を描く!!

「フラワー・オブ・ライフ」を読み終わったんですが、いやすごかった。もう随分昔の漫画になっちゃうので、今更感満載ですが。ずーっと読みたかったんですけど、割と早々に単行本の方が絶版となってしまいまして(多分)。なかなか探してもなくてですね。そ…

「君たちはどう生きるか」ネタバレ有り感想。『宮崎駿』てんこ盛り映画!!

長らく観に行きたくて行けてなかった「君たちはどう生きるか」をですねー、ようやく観てきましたよ!いやー、でもツイッターで、ある日突然公開の情報が上がってきた時はびっくりしました。そもそもここ数年ちょっと映画から離れちゃって、全然映画そのもの…

是枝裕和監督作品「怪物」ネタバレ有り感想。音楽坂本龍一、脚本坂元裕二の超強力三人タッグはやっぱすごかった!!

先日、ずっと観たかった「怪物」をようやく観に行きました。いやこれ、ホント観たかったんですよね。自分にとっては絶対に観なくてはいけない作品でした。というのも、僕が大ファンである是枝裕和の作品に、僕が大ファンである坂本龍一の音楽が乗るからです…

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」第10話~最終話ネタバレ有り感想。どう感じたかわからないが心は動かされた!!

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」観終わりましたー!いやー、やっぱね、もちろん今回もすごかったですけど、なんていうかなー、感想を持ちづらいというかね。うまく言語化できないとでもいいましょうか。自分が何を感じたのか、自分でもよくわからないとい…

「ハナレイ・ベイ」所収『東京奇譚集』ネタバレ有り読書感想。乱歩的タイトルだけど、村上春樹的都会的奇譚集!!

村上春樹の短編集が好きで、何冊かこのブログでも感想文書いてみたんですけど、今回も村上春樹の短編集です。今回はこちら、「東京奇譚集」。これはですねー、タイトルで買ったところもありますね。もちろん、村上春樹の短編というのは大きいのですが。「奇…

「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano : 2022+」ネタバレ有り感想。

先日、絶対に観たかった「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano : 2022+」を観に行ってきましたー!故あって、昨年末の配信ライヴを観ることは叶いませんでした。だから、YouTubeで「Merry Christmas, Mr.Lawrence」が特別公開された時はイチもニもなく飛び…

東京ド―ム開催!埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークス観戦記。超久々の野球観戦は0点だけどサイコー!!

etc

いやー、先日、超久々の野球現地観戦に行きましたよー。めちゃくちゃ久しぶり。いつ以来かな? 2019年のオールスター以来かもしれませんね。試合は4月18日の埼玉西武ライオンズと、我が福岡ソフトバンクホークスのライバル対戦。しかも、五年振りの西武主催…